2016/11/16(水)
前回の続き
施設内ではガイドさんに
説明を受けながら見学しました。
最初は宇宙飛行士の訓練などについて。
医学的な研究(身体的、心理的)のことが多かったです。

宇宙へ行ったメダカの子孫もいました。27代目とのこと。
無重力を経験し、遺伝子など生物にどのような影響
が出るのか、長期的な観察が必要なのでは。


実際に訓練で使われた設備。
映画『宇宙兄弟』でも使われたそうです。


近いうちに大西宇宙飛行士が宇宙から帰還するそうで、
ニュースになるでしょうとのお話でした。
人工衛星や宇宙服など。



ここにあるものは全て本物だそうです。
ではなぜ打ち上げられたはずの衛星はあるかというと、
これらは予備機だから。
考えてみれば、運搬中の事故や打ち上げが
失敗することもありますね。

NASAの宇宙服は、前回書いたようにJAXAiでみたことがあります。
そこではうしろから顔を出して撮影できました。
値段は10億円とか1,000万ドルとのこと。
宇宙服を着ると胸の生命維持装置は自分でみれないため、
左腕に鏡をつけてそこに映す。
そのため装置の数字は、鏡に映したときに正しくみえるように
逆になっている(ミラー文字)など。
また、宇宙服を着て船外活動するためには、
数時間かけていろいろな事前準備をするそうです。
JAXAiとここで同じように説明してもらいました。

ロシアのものは、かつての冷戦時代だったら
ここにはないはずだと思いました。


施設内ではガイドさんに
説明を受けながら見学しました。
最初は宇宙飛行士の訓練などについて。
医学的な研究(身体的、心理的)のことが多かったです。

宇宙へ行ったメダカの子孫もいました。27代目とのこと。
無重力を経験し、遺伝子など生物にどのような影響
が出るのか、長期的な観察が必要なのでは。


実際に訓練で使われた設備。
映画『宇宙兄弟』でも使われたそうです。


近いうちに大西宇宙飛行士が宇宙から帰還するそうで、
ニュースになるでしょうとのお話でした。
人工衛星や宇宙服など。



ここにあるものは全て本物だそうです。
ではなぜ打ち上げられたはずの衛星はあるかというと、
これらは予備機だから。
考えてみれば、運搬中の事故や打ち上げが
失敗することもありますね。

NASAの宇宙服は、前回書いたようにJAXAiでみたことがあります。
そこではうしろから顔を出して撮影できました。
値段は10億円とか1,000万ドルとのこと。
宇宙服を着ると胸の生命維持装置は自分でみれないため、
左腕に鏡をつけてそこに映す。
そのため装置の数字は、鏡に映したときに正しくみえるように
逆になっている(ミラー文字)など。
また、宇宙服を着て船外活動するためには、
数時間かけていろいろな事前準備をするそうです。
JAXAiとここで同じように説明してもらいました。

ロシアのものは、かつての冷戦時代だったら
ここにはないはずだと思いました。


- 関連記事
-
- 青色申告会 日帰りバスツアー その3
- 青色申告会 日帰りバスツアー その2
- 青色申告会 日帰りバスツアー
スポンサーサイト
<< 府中市役所西整体院のブログ >>
前のエントリ記事